福岡県飯塚市

[九州玄海・福岡・佐賀北九州]

花・植物

ユニバーサルIDjp-tourism/7145301b-3c8e-4fb4-9378-b23045918d68

チンゼイムラノカツラ

正規名称鎮西村のカツラ

鎮西村のカツラ

天然記念物鎮西カツラの木

更新日

    • 花・植物
    鎮西村のカツラは建花寺舞山の山中にある巨木で、建花寺川の源に発する桂谷という渓谷の急斜面にそびえ立っています。樹齢約1000年・樹高約30メートル・幹回り約13メートル・枝張り約22メートル×約28メートルの雄木で、主幹はすでになく、ヒコバエ支幹が成長して現在の姿になっています。日本にあるカツラで最初に指定を昭和9年(1934)国指定天然記念物を受けました。 紅葉の見頃は11月です。 文化財 国指定天然記念物 時期 4~12月

    経路検索

    周辺の宿泊予報