三重県熊野市

[南紀・伊勢・志摩南紀尾鷲・熊野]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/7447c37c-8616-4b9b-afcf-87cb5363f1f7

ハナノイワヤレイタイサイ

正規名称花の窟例大祭

英語名-

花の窟神例大祭

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
現存する日本最古の歴史書「日本書紀」にも登場する世界遺産「花の窟」で行われます。高さ45mの巨岩がここの御神体。イザナミノミコトを祀っています。祭祀の重要神事は「お綱かけ」で、岩壁の頂上から160m余りの綱を境内にめぐらす光景は見事です。 文化財 都道府県指定重要無形民俗文化財

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
花の窟神社
所在地
〒519-4325 三重県熊野市有馬町130

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
毎年同日
料金
無料
アクセス
JR熊野市駅 バス 2分 「花の窟」バス停 徒歩
来場者数
300~500人

近くのスポット

マップ

お問い合わせ