当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

熊本県下益城郡美里町

[九州熊本・別府・阿蘇熊本周辺]

ユニバーサルIDjp-tourism/776201b1-6c6e-4537-ae2c-06c2fc66c618

カタシダジョウアト

正規名称堅志田城跡

堅志田城跡

堅志田城跡

更新日

    勢多尾城とも云う。現在は堀切の中に極めてめずらしい変形障子堀もある。16世紀前半頃より、阿蘇氏の戦闘城としての役割を果たしていたが、天正十年(1582)、肥後に侵攻してきた島津氏の2度に及ぶ攻撃で落城。自然の地形を利用し14本の堀切(尾根すじを分断した堀)、7つの郭(人工的な削平地)、変形障子堀などを有す、県内でも有数の大規模山城。近年の調査では「門跡」が発見されている。 建築年 不明 正確な建築年代は不明だが、中世の文書「八代日記」では、大永三年(1523)、「勢田尾城」の名で記載されている。国の重文指定

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    堅志田城跡
    所在地
    〒861-4403 熊本県下益城郡美里町中郡字城山

    詳細情報

    アクセス
    松橋駅 バス 20分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ