佐賀県鹿島市

[九州佐賀周辺佐賀周辺]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/77cd4fe7-c156-495b-ab3c-ff2f0f120a03

オヒタキ

正規名称お火たき

英語名-

お火たき

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
日本三大稲荷のひとつとして信仰を集める祐徳稲荷神社の江戸末期より続く伝統行事です。境内に設けられた「お山」に点火されると、大きな炎が上がります。このご神火にあたれば病気を癒し、知らず知らずに犯したけがれが祓い清められ、来る年の幸せを願えると言われています。

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
祐徳稲荷神社
所在地
〒849-1321 佐賀県鹿島市古枝乙1855

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
毎年同日
アクセス
JR肥前鹿島駅 バス 15分
来場者数
30,000人

近くのスポット

マップ

お問い合わせ