岩手県遠野市

[東北北部平泉・盛岡・陸中海岸花巻・遠野周辺]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/78a38a07-6cb3-4b70-bfaa-95de29d50005

ナベクラジョウシ

正規名称鍋倉城址

鍋倉城址

更新日

    • 史跡・旧跡
    平泉の藤原泰衡討伐に功をたてた阿曾沼広綱は、源頼朝より和賀郡遠野十三郷を与えられて関東から下向し、横田城(遠野市松崎町)を築いたといい、以後、400年にわたり阿曾沼氏が治め、広郷が鍋倉山に居城を移した。次いで鍋倉城は遠野南部氏の居所となり、明治に至る。 時代 1573~1592

    経路検索

    周辺の宿泊予報