周辺の宿泊予報
島根県浜田市
[山陰萩・石見路三瓶山・石見路]
その他名所
ユニバーサルID:jp-tourism/7cc8e6cc-5e40-4a38-a5e5-3b5a26baefeb
アイヅヤハチエモンシショウトクヒ
正規名称:会津屋八右衛門氏頌徳碑
英語名:-
会津屋八右衛門氏頌徳碑
浜田市松原町にある、浜田市の偉人・会津屋八右衛門を称える頌徳碑です。
更新日:
- その他名所
- 記念碑・銅像・墓
浜田市松原町にある、浜田市の偉人・会津屋八右衛門を称える頌徳碑です。
江戸の鎖国の時代に、浜田藩の財政を救うため、危険を冒して海外に大航海した人物として、昭和10年(1935)に碑が建立されました。
松原湾を見下ろすかのように鰯山岩頭にそびえています。
鎖国制度で海外との貿易が禁止されていた江戸時代末期に、窮乏していた浜田藩の財政を救うため禁を犯して海外へ大航海して密貿易を行い、藩の財政を救った人物です。隠密・間宮林蔵に見つかり捕らえられて処刑されてしまいましたが、「鎖国の時代に海外に目を向け、郷土に尽くした偉人として」、会津屋八右衛門の偉業を偲び碑が建立されました。この松原は「日本遺産 北前船寄港地 外ノ浦」とともに良港として栄えました。会津屋八右衛門頌徳碑は北前船ゆかりの地として「日本遺産 北前船寄港地 外ノ浦」の周辺史跡の一つとなっています。
★願いを叶えるはちえもんだるま★
浜田市内に設置されている”しゃべる!自販機(浜田の夕日ラッピングver.)で「しあわせを運ぶ浜田の夕日セット」を購入すると、はちえもんの勇気と心意気にあやかる「願いを叶えるはちえもんだるま(紙絵馬)」が付いてきます。裏に願い事を書いて、駐車場の絵馬掛所に掛けるとはちえもんがずっと見守ってくれてきっと願いが叶うでしょう。
※自販機の設置場所についてはお問合せください。
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 会津屋八右衛門氏頌徳碑
- 所在地
- 〒697-0021 島根県浜田市松原町
詳細情報
- URL
- アクセス
- JR浜田駅より周布方面行きバス「殿町」下車 徒歩で11分
お問い合わせ
- 浜田市観光協会
- TEL