奈良県吉野郡吉野町

季節のお出かけ

ユニバーサルIDjp-tourism/7cd258fb-cafc-496d-ac57-3f049a492003

ヨシノヤマノサクラ

正規名称吉野山の桜

英語名Cherry blossoms of Yoshino-yama

吉野山の桜

4月上旬4月下旬

吉野山の桜

更新日

  • 4月上旬4月下旬

  • 季節のお出かけ
  • 夜桜・ライトアップ
  • 湖沼
  • 城址・城郭
  • トイレ有り
古来、蔵王権現(ザオウゴンゲン)の御神木(ゴシンボク)として愛育されてきたもので信者の寄進献木によって数をふやしてきました。吉野山の桜は下、中、上、奥千本と下から順に咲き始め、満開時には一目千本といわれるほど美しいシロヤマザクラが全山で約3万本咲き誇っています。 見頃:4月上旬~4月下旬 気候により見頃の変動あり 【桜まつり】金峯山寺花供懺法会 【期間】4月10日~4月12日 【時間・内容】10:00~14:00 本尊蔵王権現のご神木である桜の開花をご本尊に報告し、人々の罪を懺悔する儀式。奴行列を先頭に僧侶、稚児、山伏などが練り歩きます。(4月10日)花供千本搗き・女人護摩、(4月11日)大名行列・花供懺法会、(4月12日)大名行列・採灯大護摩供厳修 【夜桜見物の内容】桜のライトアップ 【期間】3月22日(土)~4月20日(日) ※開花状況により変更の可能性有 【点灯時間】18:00~22:00 開園・閉園時間:24時間開放 露店:吉野山一円に約15店 宴会の可否:否 宴会の注意事項:火気使用禁止 特産品:桜ようかん(最高級の吉野葛を使用し、桜の花を入れたようかん 吉野山地内の土産物店)、葛菓子(桜や桜の葉を模った干菓子)、葛まんじゅう、葛餅、柿の葉ずし

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
吉野山
所在地
〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80-1

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
気候により見頃の変動あり
アクセス
(下千本)近鉄吉野線近鉄吉野駅からロープウェイ約3分(ロープウェイ運休の場合は、ケーブル代行バス約10分)「吉野山駅」下車 (中千本)近鉄吉野線近鉄吉野駅から臨時奈良交通バス約20分「中千本公園」下車 西名阪道郡山ICから国道24号・169号経由約1時間
駐車場
有料

近くのスポット

マップ

お問い合わせ

  • 吉野山観光協会
    月・水・金曜日10:00~16:00
  • 吉野町観光案内所
    9:00~16:00(12:30~13:30お昼休憩時間)