当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

福島県伊達市

[東北南部磐梯・吾妻・福島周辺磐梯・吾妻・福島周辺]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/7f221a17-d13b-477b-a6b2-879e98d2bdec

チョウコクジ

正規名称長谷寺

長谷寺(福島県伊達市)

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    金剛山長谷寺の新義真言宗豊山(ぶざん)派に属し、昔時(せきじ)より中本寺常法談林所と称し、学問修養の道場とされ、伊達西根、東根66郷、小手の庄21郷の惣本寺としての寺格を持ち、真言宗の本郡本寺でありました。 慶応2年3月20日に保原町大火で一切を焼失し、翌慶応3年6月に再建しました。明治8年当山伽藍を保原小学校舎に使用しましたが、同9年1月31日または失火により焼失、明治16年より本堂再建18年6月入仏式を挙行しました。 文化財 その他 長谷寺山門/旧保原陣屋門(建造物) 指定年: 1988 3月 文化財 その他 熊坂適山蘭斎合作画碑・竹梅(絵画) 指定年: 1992 2月

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/3(木)4/4(金)4/5(土)4/6(日)4/7(月)4/8(火)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    長谷寺
    所在地
    〒960-0615 福島県伊達市保原町5丁目30

    詳細情報

    アクセス
    阿武隈急行「保原駅」 徒歩 15分 東北自動車道「国見IC」 車 20分
    文化財
    指定年: 1988年3月 長谷寺山門/旧保原陣屋門(建造物) 指定年: 1992年2月 熊坂適山蘭斎合作画碑・竹梅(絵画)

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ