沖縄県豊見城市

[沖縄沖縄沖縄本島南部]

朝市・市場

ユニバーサルID:jp-tourism/804e615b-9e32-48d6-88dc-3ea260734664

ハーリーハッショウノチ

正規名称:ハーリー発祥の地

ハーリー発祥の地

更新日:

    • 朝市・市場
    旧暦5月4日に県内各地で行われる沖縄の代表的な伝統行事「ハーリー」(爬竜船競漕)は、琉球王府が編集した歴史書「球陽」(1745年編集)によると、1400年頃に豊見城城主「汪応祖」が中国留学時に見た竜舟を模したハーリー船を漫湖に浮かべて遊覧し、これを見た那覇、泊、久米の3村の人々が船を造って豊見城城下の漫湖で競漕を始めたのが、ハーリーの起源であると記述されています。  また、「琉球国由来記」、「琉球国日記」によると、競漕の際には、ハーリー舟をチーヤ(津屋:漫湖にある小さな浮き島)に漕ぎ入れ、豊見城城内の豊見瀬御嶽に拝礼し、ユガフー(世果報:豊年、豊作)を祈願したといいます。  3村の拝礼は、廃藩置県後に一時途絶えてしまいましたが、平成15年に「豊見城ハーリー由来まつり」として神事が復活し、毎年5月に豊見瀬御嶽で拝礼の儀式が行われており、平成20年からは「豊見城ハーリー大会」(豊見城龍船協会主催)が開催されています。

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    ハーリー発祥の地
    所在地
    沖縄県豊見城市

    お問い合わせ