当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

広島県廿日市市

[山陽・瀬戸内海尾道・広島広島・宮島]

博物館・資料館

ユニバーサルIDjp-tourism/880e99a5-25ca-4a33-9881-b1912b23b490

ミヤジマレキシミンゾクシリョウカン

正規名称宮島歴史民俗資料館

宮島歴史民俗資料館

更新日

    • 博物館・資料館
    宮島の歴史と文化に関わる多彩な資料や失われようとしていた民俗文化財の保存と継承を目的につくられた文化施設です。 江戸時代後期から明治期にかけて醤油の醸造を営み、豪商といわれた旧江上家の主屋と土蔵を展示施設の一部に利用しています。またその一部は国の登録有形文化財となっています。新たに平清盛の足跡や世界遺産となる今日までの映像資料や年表などを展示しました。 【料金】 大人: 300円 15名以上の団体は210円、65歳以上は150円、障がい者(手帳を持参)は無料 高校生: 170円 15名以上の団体は120円、中学生以下無料 【規模】入館者数(年間):3万人

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    5/3(土)5/4(日)5/5(月)5/6(火)5/7(水)5/8(木)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    宮島歴史民俗資料館
    所在地
    〒739-0534 広島県廿日市市宮島町57

    詳細情報

    営業日時備考
    受付時間 9:00~17:00 入館は16:30まで 休館日(月) 祝日・振替休日の場合は翌日 12月26日?12月31日
    アクセス
    宮島口桟橋 船 10分 宮島桟橋 徒歩 15分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • 宮島歴史民俗資料館
      FAX
      0829-44-0631
    • 宮島歴史民俗資料館
      TEL補足:廿日市市教育委員会生涯学習課文化財グループ