当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

兵庫県赤穂郡上郡町

[大阪・神戸姫路・赤穂龍野・赤穂]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/8a6ce257-d7aa-47b6-a099-00be3c825d44

シラハタジョウセキ

正規名称白旗城跡

白旗城跡(兵庫県上郡町)

白旗城跡

更新日

    • 史跡・旧跡
    白旗山は、源氏の白旗が天から降ってきたという伝説がある。西は千種川、南は鞍居川がめぐり、山城として絶好の地。この山頂に城を築いたのは、赤松則村円心。建武3年(1336)足利尊氏の九州敗走の時、新田義貞は六万の大軍で白旗城を攻めたが落ちず、尊氏の東上で義貞は湊川に退いた。本丸跡に石碑がある。 【料金】 無料

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    白旗城跡
    所在地
    〒678-1292 兵庫県赤穂郡上郡町細野

    詳細情報

    アクセス
    智頭線河野原円心駅 徒歩 60分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ