周辺の宿泊予報
4/9(水) | 4/10(木) | 4/11(金) | 4/12(土) | 4/13(日) | 4/14(月) | |
---|---|---|---|---|---|---|
混雑予想 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
対前年増加率:全体 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |





データ提供元:観光予報プラットフォーム
経路検索
長野県下伊那郡阿南町
[信州伊那・天竜峡伊那・天竜峡]
お祭り・伝統行事
ユニバーサルID:jp-tourism/8c580dbe-0a87-4b37-8d25-b3a33d6d6d11
ニイノノシモツキカグラ
正規名称:新野の霜月神楽
英語名:-
新野の霜月神楽
〜

更新日:
〜
- お祭り・伝統行事
- イベント
万物の生命力が衰えるとされる旧暦の十一月、全国の神々を招き神前の大釜に湯を沸かします。神官が笹を束ねた「湯たぶさ」で社の四方 参拝者に湯を降り授けます。神官 舞人が、剣 湯たぶさ 鈴を持ち、笛 太鼓に合わせ釜の回りを「金山」の舞などを一心不乱に廻舞し舞を奉納します。2024年は12月13日に伊豆神社、12月14日に諏訪神社で行われます。
経路検索
周辺の宿泊予報
4/9(水) | 4/10(木) | 4/11(金) | 4/12(土) | 4/13(日) | 4/14(月) | |
---|---|---|---|---|---|---|
混雑予想 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
対前年増加率:全体 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |





データ提供元:観光予報プラットフォーム
基本情報
- 開催場所の名称
- 伊豆神社、諏訪神社
- 所在地
- 〒399-1612 長野県下伊那郡阿南町新野
詳細情報
- イベントの日時に関する特記事項
- 毎年12月第2土日開催 伊豆神社(13日)、諏訪神社(14日)
- URL
- アクセス
- 三遠南信車道天龍峡IC 車 40分 伊豆神社、諏訪神社 JR温田駅 バス 40分 ※平日運行の為、2015年は利用不可 伝承センター前 徒歩 5分 伊豆神社 JR温田駅 バス 40分 大村辻 徒歩 5分 諏訪神社 JR温田駅 タクシー 30分 諏訪神社
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 阿南町役場振興課
- TEL