熊本県球磨郡湯前町

[九州八代・人吉八代・人吉]

寺社・仏閣

ユニバーサルID:jp-tourism/8ed69e7b-ac84-47be-9aa0-476350695d3c

ホウダジ

正規名称:宝陀寺

宝陀寺(熊本県湯前町)

宝陀寺

宝陀寺

宝陀寺

宝陀寺

宝陀寺

宝陀寺

更新日:

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    城泉寺阿弥陀堂から少し山に入ったところにあります。もと久米氏の菩提寺でしたが、室町時代に亡び、寺号も宝台寺・鳳台寺などと呼ばれながら、現在の本尊と堂だけが残りました。本尊は像高が180cmもある堂々たる木造で、県指定の重要文化財です。鎌倉後期の作であると考えられています。ことにお産や腰の病気に霊験があるということです。秋の境内には真っ赤な彼岸花が所狭しと咲いています。また、堂より少し高いところには「即身成仏」の遺跡も見られます。また、相良三十三観音めぐりの27番札所となっています。 常時閉館されており、堂内を観覧したい場合は、事前にお問い合せ先までご連絡下さい。 拝観 9月20日~9月26日 (日月火水木金土) 相良三十三観音「秋の一斉開帳」が開催。人吉球磨の観音堂が開帳され、地元の方の温かいおもてなし等がある。 拝観 3月20日~3月20日 (水祝) 相良三十三観音「春の一斉開帳」が開催。人吉球磨の観音堂が開帳され、地元の方の温かいおもてなし等がある。 文化財 都道府県指定重要文化財 宝陀寺観音堂 作成年代: 鎌倉時代 指定年: 1987 ご利益 安産子育て 腰の病・安産に御利益があると言われている。無事に出産した人は、赤ちゃんと共にお礼参りをする。

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    宝陀寺
    所在地
    〒868-0614 熊本県球磨郡湯前町瀬戸口

    詳細情報

    営業日時備考
    その他 常時閉館されており、堂内を観覧したい場合は、事前にお問い合せ先までご連絡下さい。 拝観 9月20日~9月26日(日月火水木金土) 相良三十三観音「秋の一斉開帳」が開催。人吉球磨の観音堂が開帳され、地元の方の温かいおもてなし等がある。 拝観 3月20日~3月20日(水祝) 相良三十三観音「春の一斉開帳」が開催。人吉球磨の観音堂が開帳され、地元の方の温かいおもてなし等がある。
    アクセス
    湯前駅 タクシー 5分 5km
    文化財
    都道府県指定重要文化財 作成年代: 鎌倉時代 指定年: 1987年 宝陀寺観音堂

    マップ

    お問い合わせ

    • 湯前町役場 企画観光課
      FAX
      0966-43-3013