東京都文京区

[東京新宿・池袋・本郷本郷・小石川]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/90f890a2-944d-4ad1-8fe2-95c8de21f020

ソウケイジ

正規名称宗慶寺

宗慶寺

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    応永22年(1415)浄土宗中興の祖、了誉聖冏上人がこの地で庵を開いた。 その後、徳川家康の生母お大の方が現在の伝通院に葬られ、聖冏の開いた庵を移し「伝通院」とした。 元和7年(1621)松平忠輝の母(家康の側室)の墓所となり、 法名にちなみ吉水山朝覚院宗慶寺と称するようになった。 茶阿局の墓がある。 小石川七福神の一つ、寿老人を祀る。

    経路検索

    周辺の宿泊予報