埼玉県吉川市

[武蔵野・秩父・多摩武蔵野草加・春日部・久喜]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/91781b99-9baf-44dc-bf24-0820606cf12a

ヨシカワジンジャ

正規名称芳川神社

芳川神社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    • おすすめ
    1187年に土着神を氏神諏訪神社として吉川氏が再興。境内社には八坂神社、古峰神社、稲荷神社、松尾神社、芳川天満宮、水神宮八大龍王、鹿頭大明神があります。裏手には旧下妻街道が通り、境内の前にはタブの木、後方には大楠があり、歴史のある神社であることを伝えています。 毎年7月には、約400年の歴史を持つ八坂祭りが行われ、神輿を頭上高く投げ上げる「暴れ神輿」は圧巻です。

    経路検索

    周辺の宿泊予報