北海道釧路市

[北海道道東釧路周辺]

その他名所

ユニバーサルIDjp-tourism/9676e9ad-ff11-436d-b399-83790d5a468c

ヌサマイバシノチョウコクドウトウノシキ

正規名称幣舞橋の彫刻~道東の四季

幣舞橋の彫刻~道東の四季

更新日

    • その他名所
    市民の浄財によって造られ釧路市のシンボル第5代幣舞橋の欄干に据えられた、乙女のブロンズ像。春、夏、秋、冬の4体を日本の代表的な彫刻家が競作したもので、高さは、2.3mある。(春)舟越保武(夏)佐藤忠良(秋)柳原義達(冬)本郷新の制作。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    幣舞橋の彫刻~道東の四季
    所在地
    北海道釧路市釧路川

    詳細情報

    アクセス
    釧路駅 バス 5分 釧路駅 徒歩 10分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • (一社)釧路観光コンベンション協会