岡山県井原市

[山陽・瀬戸内海倉敷周辺倉敷周辺]

ユニバーサルIDjp-tourism/968c8ac9-e37f-470b-bb67-57173c6ee43c

ドウソケイ

正規名称道祖渓

英語名-

道祖渓

更新日

    • 駐車場有り
    小田川の支流雄神川が、黒い輝緑岩の台地である雄神台と雄宝台の間を深く削ってできた渓谷です。雄神川は永祥寺の南へ流れ出ています。末広の滝、稚児の滝、竜門の滝、座禅岩、八畳岩、不動岩などの奇岩怪岩の間を流れる清流に、アカガシ、ヤブツバキ、ハナイカダなどの樹木が映えて、渓谷美をかもしだしています。永祥寺の開山実峰良秀の徳を慕って集まった童子のなかに、道祖神の化身である稚児がいたという伝説から、昭和初期に道祖渓と命名されました。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    道祖渓
    所在地
    〒715-0006 岡山県井原市西江原町

    詳細情報

    アクセス
    山陽自動車道笠岡ICから約40分 井原鉄道井原駅から美星支所行きバス約20分「永祥寺入口」下車、徒歩約10分
    駐車場
    普通車7台

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ