当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

岐阜県土岐市

[名古屋・三河湾・美濃・飛騨奥美濃・東濃奥美濃・東濃]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/98544e4a-7755-43b5-9ce8-619eb4ee95ec

ダンジリマキコフン

正規名称段尻巻古墳

段尻巻古墳

更新日

    • 史跡・旧跡
    • トイレ有り
    • 駐車場有り
    乙塚古墳のすぐ近くにある段尻巻古墳は、土岐市内でも最大級の円墳で羨道、玄室があり、その間には立柱石を置いて玄門が作られています。石室の礫床はとても良好な状態で残っていたため保護のために埋め戻し、復元的整備が行われました。 【料金】 無料

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    段尻巻古墳
    所在地
    〒509-5142 岐阜県土岐市泉町久尻

    詳細情報

    営業日時備考
    敷地内見学自由 石室は原則毎月第2日曜日(午前10時~午後3時)に公開
    アクセス
    土岐市駅 徒歩 15分 土岐IC 車 10分 土岐南多治見IC 車 10分
    駐車場
    駐車場2台 (史跡への道は狭いため美濃陶磁歴史館の駐車場をご利用ください。)

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ