島根県浜田市

[山陰萩・石見路三瓶山・石見路]

天然記念物

ユニバーサルIDjp-tourism/988cfa85-b79d-486c-b07c-3176bfcef7a5

ミスミオオビラザクラ(クニシテイテンネンキネンブツ)

正規名称三隅大平桜(国指定天然記念物)

英語名-

三隅大平桜(国指定天然記念物)

昭和10年に『国の天然記念物』に指定、大迫力の「大平桜」

更新日

    • 天然記念物
    • 花・植物
    推定樹齢約660年、枝張り東西24m、南北29.6m、ヒガンザクラとヤマザクラの両方の性格を併せ持った貴重な品種「ミスミオオビラザクラ」は、国の天然記念物に指定されています。毎年「大平桜まつり」も開催され、県内外から多くの人が訪れます。 この桜は、所有者である(故)大平富太郎氏の祖先が、馬をつなぐために植えたと伝えられています。 所有者の屋号が「大平」、また木の所在地の字名も「大平」というので、「三隅大平桜(ミスミオオビラザクラ)」と名付けられました。 品種は「大平桜」(学名 Prunus Ohiraensis Miyoshi)として分類され、若芽は帯黄色で彼岸桜、枝葉の形状は山桜と、両方の性格を併せ持った大変貴重な品種です。 推定年齢は660年、目通幹囲6.32m、根元周囲5.38m、樹高17.0m、枝張東西24.0m、南北29.6m、大平桜の日本一の巨木です。 花は白色で、満開の時には、その枝張りの雄大さから、あたかも雪の小山を見るような景観を呈します。 昭和10年(1935年)の国指定時には幹枝が11本ありましたが、山火事、台風などで被災した為、現在は4本が残っています。 桜の開花状況は浜田市ホームページからご確認いただけます

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    三隅大平桜(国指定天然記念物)
    所在地
    〒699-3214 島根県浜田市三隅町矢原1257番地外

    詳細情報

    営業日時備考
    【花の見頃】3月下旬~4月上旬 大平桜まつりについて、詳細はお問合せください
    アクセス
    山陰道浜田三隅道路 石見三隅ICから車で20分
    駐車場
    無料

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ