周辺の宿泊予報
経路検索
大阪府大阪市天王寺区
[大阪・神戸大阪天王寺・あべの]
寺社・仏閣
ユニバーサルID:jp-tourism/992d2b5f-8abf-4d51-bba7-257cdac01a5a
シンガンジ
正規名称:心眼寺(しんがんじ)
心眼寺(しんがんじ)

更新日:
- 寺社・仏閣
- 神社・仏閣
真田幸村とその子大助の冥福を祈るため、江戸時代に再建されたお寺です。京都見廻組の桂早之助・渡邊吉太郎のお墓があります。
心眼寺(しんがんじ)は安土桃山時代後期、豊臣秀吉のとき文禄年中に創建しましたが、冬の陣のあと取り壊され、1622年に真田家の先祖海野氏の助力により、大阪冬の陣の陣地跡(真田丸)に、真田幸村とその子大助の供養の為に再建されました。心眼寺付近は、名将真田幸村(真田左衛門佐豊臣信繁)が、冬の陣に豊臣側にとって手薄な上町台地の大阪城南東に、真田丸と呼ばれる砦を造り迎え撃った陣地であります。また、1867年京都河原町の近江屋で坂本龍馬や中岡慎太郎が殺害された事件に京都見廻り組桂早之助・渡邊吉太郎・高橋安次郎ら数名が襲撃に関わり、さらに注目されるようになりました。見廻組も鳥羽伏見の戦いに参戦し戦死し、心眼寺に埋葬されお墓が現存しています。
営業 8:00~17:00
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 心眼寺(しんがんじ)
- 所在地
- 〒543-0016 大阪府大阪市天王寺区餌差町2-22
詳細情報
- 営業日時備考
- 営業 8:00?17:00
- アクセス
- その他 JR環状線「玉造駅」から徒歩12分、Osaka Metro鶴見緑地線「玉造駅」から8分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 心眼寺(しんがんじ)
- TEL