大分県国東市

[九州宇佐・国東宇佐・国東]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/99b3d0f4-1eb6-44ca-97a3-cc3cb259256b

-

正規名称千燈寺

千燈寺

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    • 駐車場有り
    • おすすめ
    六郷満山霊場23番札所です。千燈寺は旧千燈寺の西の坊でしたが、本寺が戦国時代の兵火によって焼失し、明治になって移転し、旧下払坊と合併して現在の地を寺地としたと言われています。境内入り口にある5メートルもの宝篋印塔が目を引きます。慶応元(1865)の作と比較的新しいですが、大日如来像を浮き彫りにした見事なものです。他にも、六郷満山の修験者たちの守護神として崇められていた太郎天像(たろうてんぞう)や、檜の寄木造りによる木造如来像などが安置されています。

    経路検索

    周辺の宿泊予報