当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

長崎県壱岐市

[九州玄海・福岡・佐賀壱岐・対馬]

バリアフリー対応

ユニバーサルIDjp-tourism/9a0249c1-f0dd-4bed-a94c-cd21758241ef

シロヤマコウエン

正規名称城山公園

城山公園(長崎県壱岐市)

城山公園

更新日

    • バリアフリー対応
    • 公園・庭園
    豊臣秀吉が朝鮮出兵に備えて平戸藩主松浦鎮信に命じて築城させた城山城跡地。勝本城は海抜78.9mの山頂部に築城。一の門と二の門の間にあった枡形と、その左右の石垣が残っている。国指定史跡。周辺は整備され、蕉門十哲の一人であった河合曽良の句碑などもある。城跡からは勝本の港、3つの無人島が一望できる。 【規模】面積:2.75ha

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/6(日)4/7(月)4/8(火)4/9(水)4/10(木)4/11(金)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    城山公園
    所在地
    〒811-5531 長崎県壱岐市勝本町坂本触757

    詳細情報

    アクセス
    芦辺港 車 15分 郷ノ浦港 車 20分 国道382号線を勝本に向かってまっすぐ進む。城山公園の標識(看板)が左手に見え、そこには広い駐車場がある。そこから上り坂が有るので登ると有る。 郷ノ浦港 バス 20分 勝本方面行きのバスに乗り「城山」で下車。
    バリアフリー、ハラル対応
    盲導犬の受け入れ○

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ