当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

千葉県安房郡鋸南町

[房総・水郷・茨城房総内房]

その他名所

ユニバーサルIDjp-tourism/9bce7428-ab3e-48ee-9167-609a104a5462

ノコギリヤマダイブツ

正規名称鋸山大仏

鋸山大仏

更新日

    • その他名所
    昭和44年、復元工事によって再現した日本寺の本尊。石造の露座の大仏で総高31.05m、丈21.3mに及び、奈良・鎌倉の大仏を抜いて日本最大の仏像である。原型は、1783(天明3)年上総国桜井の名工大野甚五郎が、門弟とともに3カ年を費やして完成させたものであったという。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/8(火)4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    鋸山大仏
    所在地
    〒299-1901 千葉県安房郡鋸南町元名

    詳細情報

    アクセス
    保田駅 バス 4分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ