周辺の宿泊予報
経路検索
山形県酒田市
[東北南部山形・蔵王・庄内庄内・出羽三山]
寺社・仏閣
ユニバーサルID:jp-tourism/9bd06433-533c-48a8-9e39-c7f3c45e8b12
センリュウジ
正規名称:泉流寺
泉流寺

更新日:
- 寺社・仏閣
- 神社・仏閣
酒田を築いたといわれている三十六人衆にゆかりの深い寺で石碑がたっています。堂内には、本間光丘が施主となり、明和元年(1764年)に京から海路とりよせた徳尼公の木像が祀られ、毎年4月15日の徳尼公の忌日(きにち)には、三十六人衆ゆかりの人々が集まり追善供養が営まれています。
創建年代 1501~1504
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 泉流寺
- 所在地
- 〒998-0034 山形県酒田市中央西町1-30
詳細情報
- アクセス
- 酒田駅 バス 5分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 泉流寺
- TEL
- 泉流寺
- TEL