周辺の宿泊予報
経路検索
埼玉県北葛飾郡杉戸町
[武蔵野・秩父・多摩武蔵野草加・春日部・久喜]
史跡・旧跡
ユニバーサルID:jp-tourism/9cc21fc8-2768-40da-845c-cbf488fd25f0
オオシマウリンイセキ
正規名称:大島有隣遺跡
大島有隣遺跡

更新日:
- 史跡・旧跡
大島有隣はこの地出身の心学者で27歳のとき江戸に出て心学を学んだ。1785(天明5)年、ここに恭倹舎を建て、農民・町民に心学を教えた。恭倹舎は補修されて集会所になっている。東方300mにある大島院の境内には有隣75歳の寿碑が立つ。
時代 江戸
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 大島有隣遺跡
- 所在地
- 〒345-0042 埼玉県北葛飾郡杉戸町大島40
詳細情報
- アクセス
- 東武日光線杉戸高野台駅 徒歩 15分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 杉戸町 産業振興課
- TEL