滋賀県湖南市

[近江・若狭・北近畿近江草津・甲賀]

花・植物

ユニバーサルIDjp-tourism/9e52fa6a-aa6d-4afd-b167-c9c761425613

ヒラマツノウツクシマツジセイチ

正規名称平松のウツクシマツ自生地

平松のウツクシマツ自生地

うつくし松

更新日

    • 花・植物
    1つの根から5~6本の幹枝がのび、傘状の形を形成した珍しい松。 江戸時代には、多くの人が訪れる街道沿いの観光の名所として知られていました。 近代に至っては、地域のシンボル、郷土の歴史を語る文化財として大切に守られています。 【よくある誤解】 国の天然記念物に指定されているのは、「平松のウツクシマツ自生地」です。「ウツクシマツの天然更新(世代替わり)が行われている場所が日本ではこの平松のウツクシマツ自生地内だけである」ことから、場所が指定を受けています。 したがって、「ウツクシマツ」自体が国の天然記念物に指定されているわけではありません。 時期 通年

    経路検索

    周辺の宿泊予報