当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

兵庫県神戸市須磨区

[大阪・神戸神戸・丹波須磨・西神・明石]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/9f255162-2d5a-4202-be99-aa20e6415f61

スマデラフクショウジ

正規名称須磨寺(福祥寺)

須磨寺(福祥寺)

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    正式名は上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)であるが、古くから「須磨寺」の通称で親しまれてきた。平敦盛遺愛の青葉の笛や弁慶の鐘、さらに敦盛首塚や義経腰掛の松など、多数の重宝や史跡があり「源平ゆかりの古刹」として全国的に知られている。 源氏物語ゆかりの若木の桜や、源平合戦で戦った平敦盛の首塚、青葉の笛などの史跡も多数。芭蕉や子規の句碑もあって歴史的みどころ満載。 見学時間 8:30~17:00 創建年代 886

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    須磨寺(福祥寺)
    所在地
    〒654-0071 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町

    詳細情報

    営業日時備考
    見学時間 8:30~17:00
    アクセス
    須磨寺駅 徒歩 5分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ