宮城県白石市

[東北南部山形・蔵王・庄内山形・蔵王・白石]

洞窟

ユニバーサルIDjp-tourism/a06d90ff-033f-4277-8b6d-c9156140663d

キュウジョウセンリョクガンキクメンセキ

正規名称球状閃緑岩(菊面石)

球状閃緑岩(菊面石)

球状閃緑岩(菊面石)

球状閃緑岩(菊面石)

球状閃緑岩(菊面石)

更新日

    • 洞窟
    花崗閃緑岩を母岩に角閃石、斜長石などが円状に結晶した美しい石。外国ではナポレオンの生地コルシカ島から出るので「ナポレオン石」と呼ばれている。 【規模】白川犬卒都婆・大鷹沢大町周辺

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    球状閃緑岩(菊面石)
    所在地
    〒989-1103 宮城県白石市白川犬卒都婆ほか

    詳細情報

    アクセス
    東北本線白石駅 車 10分 東北自動車道白石IC 車 20分
    文化財
    国指定特別名勝 指定年: 1923年3月

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ