当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

兵庫県淡路市

[大阪・神戸淡路島淡路島]

古墳・遺跡

ユニバーサルIDjp-tourism/a091ee90-95be-4b5a-9111-048b8b9be6e5

エサキトウダイ

正規名称江埼灯台

江埼灯台

更新日

    • 古墳・遺跡
    江埼灯台は1867年(慶応3年)徳川幕府が兵庫開港の備えとして,イギリス人技師によって設計され、日本で8番目に建設された洋式灯台で、石造りの灯台としては日本で3番目に古い灯台です。石造りの灯台や旧宿舎は明治4年4月27日に初点灯した当時のままの姿を残しています。(内部見学不可)

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    江埼灯台
    所在地
    〒656-1725 兵庫県淡路市江崎

    詳細情報

    アクセス
    岩屋港 バス 10分 江崎灯台 徒歩 10分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • 淡路島観光協会 岩屋観光案内所
      FAX
      0799-72-3421