当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

千葉県白井市

[房総・水郷・茨城成田・水郷松戸・柏・我孫子]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/a3b3e794-820d-4200-8d27-02d84e91e601

ヤクオウジ

正規名称薬王寺

薬王寺(千葉県白井市)

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    薬王寺は、創建が大同年間(806~809年)といわれております。平成13年(2001年)3月10日に本堂が新造されました。本尊は阿弥陀如来です。境内には薬師堂を配し近くに観音堂があります。雨乞いの竜神伝説が伝わる千葉県の指定史跡「清戸の泉」の由来が伝わっております。しろい七福神めぐりの弁財天が祀られています。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、一部変更されている場合があります。詳細は、ホームページ又は直接お問い合わせください。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/7(月)4/8(火)4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    薬王寺
    所在地
    〒270-1415 千葉県白井市清戸6

    詳細情報

    アクセス
    北総線 小室駅 徒歩 20分 谷田 下車 徒歩 15分 (市内循環バス ナッシー号 利用)

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ