周辺の宿泊予報
経路検索
岡山県津山市
[山陰津山・美作津山・美作]
史跡・旧跡
ユニバーサルID:jp-tourism/a59aece8-7d9e-49f1-8296-fb0b04831f54
ツヤマジョウ(カクザンコウエン)
正規名称:津山城(鶴山公園)
英語名:-
津山城(鶴山公園)
更新日:
- 史跡・旧跡
- 駐車場有り
- おすすめ
千本の桜に抱かれた岡山随一の桜の名所
「日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれている津山市のシンボル。本能寺の変で討死した森蘭丸の弟、森忠政が1616年に築城しました。明治の廃城令によって建造物はすべて取り壊されましたが、2005年に築城400周年を記念して備中櫓(びっちゅうやぐら)が復元。約45mの高さを誇る石垣とともに新たな人気スポットとなっています。また、県内でも1、2を争う桜の名所として知られ、約1,000本の桜が咲き誇る景観は見事です。石垣の上から眺めるライトアップされた桜も圧巻です。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 津山城(鶴山公園)
- 所在地
- 〒708-0022 岡山県津山市山下135
詳細情報
- 営業日時備考
- 4~9月:8:40~19:00、10~3月:8:40~17:00 ※最終入園時間は各30分前 ※さくらまつり期間中は7:30~22:00 定休日: 12月29日~31日 時期: 桜(サクラ):4月上旬~4月中旬(約1,000本) 藤(フジ):4月下旬~5月上旬(150平方メートル) ツツジ:4月下旬~5月上旬(約200本) あじさい:6月中旬~ 6月下旬 紅葉:11月中旬~11月下旬
- 料金の備考
- 大人310円、小人(中学生以下)無料
- アクセス
- 中国自動車道津山IC・院庄ICから約15分 JR津山駅から徒歩約10分
- 駐車場
- 普通車30台、大型車5台(津山観光センターを利用)
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 津山市観光協会
- TEL