岡山県倉敷市

[山陽・瀬戸内海倉敷周辺倉敷周辺]

洞窟

ユニバーサルIDjp-tourism/a67e6228-83bf-499f-a2ea-38ca76fbb707

コトヒキイワ

正規名称琴弾岩

英語名-

琴弾岩

更新日

    • 洞窟
    奈良時代に右大臣として中央政界で活躍した吉備真備公が、晩年父祖の地に帰り、中秋の名月の夜に、小田川に望むこの岩の上で琴を弾かれたと伝えられているところから琴弾岩と呼ばれている。昭和24年以来、毎年中秋の名月の夜にこの岩に集い、真備公の故事にちなんで弾琴祭(だんきんさい)を催し、岩上で琴・尺八を演奏して公の遺徳をしのんでいます。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    琴弾岩
    所在地
    〒710-1303 岡山県倉敷市真備町妹

    詳細情報

    アクセス
    山陽自動車道玉島ICから約10分 井原鉄道備中呉妹駅から徒歩約25分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ