周辺の宿泊予報
経路検索
北海道利尻郡利尻町
[北海道道北宗谷]
神社
ユニバーサルID:jp-tourism/a6a629ce-b2cb-4b34-93f5-45e7ae511284
キタミフジジンジャ
正規名称:北見冨士神社
北見冨士神社
更新日:
- 神社
- 神社・仏閣
北見富士神社の始まりは、享保年間(江戸時代)。沓形港の西の岬に創祀したと伝えられています。北国の富士山とも呼ばれる利尻富士がそびえる利尻島で、北見富士権現と称し漁場の鎮護として祀られました。島への移民が増え始めた明治26年、現在の場所に社殿ができました。町民が一丸となり参加する例大祭(6月25日)では、特殊神事である「松前登城奴行列」と「四ヶ散米舞神事」が最大の見所。沓形エリアは熱気に包まれます。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 北見冨士神社
- 所在地
- 〒097-0401 北海道利尻郡利尻町沓形字緑町23番地
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 北見冨士神社
- TEL
- 問合せ先
- TEL