宮城県大崎市

[東北南部仙台・松島・鳴子鳴子・仙北平野]

花・植物

ユニバーサルIDjp-tourism/a9f14186-2c51-4f75-9ac9-e9d2f8243227

タテジンジャノサクラ

正規名称館神社の桜

館神社の桜

更新日

    • 花・植物
    樹齢400年、高台にあるので遠くからも望見され、昔はこの桜を目安として苗代に播種したことから「たねまき桜」とも呼ばれている。 植物 その他 樹種:エドヒガンザクラ 時期 備考参照 通年(桜の見頃は4月20日頃) 種別 備考参照 天然記念物区分:市町村指定、天然記念物指定年月:1970年12月5日

    経路検索

    周辺の宿泊予報