当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

宮崎県西臼杵郡高千穂町

[九州宮崎・日南・霧島延岡・高千穂・日向]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/ad6a9103-3442-46fc-8984-ca313fc15235

シモノハチマンダイジンジャ

正規名称下野八幡大神社

下野八幡大神社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    もともと岩戸山裏村(現在の上岩戸)の二ツ岳に祀られていた「正八幡」をこの地に移したといわれ、高千穂太郎政信公の時に境内を整え、社殿を建立したと伝えられます。 こちらには、那須大八郎が戦勝を祈願して杉の穂を逆さに挿したといわれる「逆杉」や、御神木の有馬杉、ケヤキ、イチョウがございます。 祭神 ホンダワケ タマヨリヒメノミコト、神功皇后を祀る ご利益 【育児・必勝・安産】神功皇后は勝利の女神といわれております。 創建年代 1192年 建久3年

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)4/16(水)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    下野八幡大神社
    所在地
    〒882-1412 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字下野569

    詳細情報

    アクセス
    高千穂バスセンター 車 15分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ