山口県長門市

[山陰萩・石見路萩・長門周辺]

イベント

ユニバーサルID:jp-tourism/b1ba6460-496a-4ae7-98ac-3976d2f41b19

タワラヤマオンナカブキ

正規名称:俵山女歌舞伎

俵山女歌舞伎

更新日:

    • イベント
    • 郷土芸能・神楽
    嘉永4年(1851)8月4日に湯町で大火があり、焼けた俵山温泉の復興に際し、熊野神社への祈願と入湯客への謝罪の意味から歌舞伎が奉納された。それ以来、4月23日の熊野神社祭礼に芝居を奉納するようにまりました。明治の終わりごろ、雛ひな勝かつ一行がこの地に住み着いた。この一座は佐賀の中村福時の流れを汲むものといわれ、女性だけで組織されており「雛ひな勝かつ芝しば居い」と呼ばれていました。上演種目は54種にものぼります。これが、俵山女歌舞伎の始まりと言われています。 県指定 無形民俗文化財昭和43年4月5日指定

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    俵山女歌舞伎
    所在地
    〒759-4211 山口県長門市俵山

    詳細情報

    文化財
    都道府県指定重要無形民俗文化財 指定年: 1976年3月

    マップ

    お問い合わせ

    • 俵山女歌舞伎保存会