大阪府大阪市此花区

[大阪・神戸大阪大阪港・住之江]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/b1c04689-52f7-4132-ac4d-06d0724de9fc

サイネンジ

正規名称西念寺(大阪府大阪市此花区)

西念寺(大阪府大阪市此花区)

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    大化元年(645年)創建。日本仏教が初めて伝来した聖地であり、水運関係や漁業など各種祈願の寺院。「なにわのお船寺」とも称されています。摂河泉の四大本山の1つです。 大化元年(645年)、インドから来た法道仙人がここに草庵を作り、日本で最初に仏教が伝来した場所とされています。仏教、儒教、道教の道場で、日本最古の納骨霊場ならびに神仏習合の寺院といわれています。天神、地蔵、観音、弘法大師、龍神を信仰する霊場であり、伝法山、高野山、摩耶山の三観音巡礼が平安時代から始まりました。 お祭り 正月修正会、節分会、春秋彼岸会(施餓鬼会)、流潅頂大施餓鬼会、お十夜、納骨永代祠堂法要(春秋)、特別法要(5月・10月・12月)、水子供養、伝法天神、弘法大師、毘沙門天、白龍大明神(八大龍王尊)、観音、地蔵、白龍大明神祈願、庶民信仰の宝庫(民俗信仰) 営業 月~金:10:00~16:00、休日:土・日

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    西念寺(大阪府大阪市此花区)
    所在地
    〒554-0002 大阪府大阪市此花区伝法5-7-4

    詳細情報

    営業日時備考
    営業 月?金:10:00?16:00、休日:土・日
    アクセス
    その他 阪神なんば線「伝法駅」 徒歩5分JR「西九条駅」より市バスに乗り換え「酉島2丁目」下車 徒歩3分(酉島車庫前(56)方面、北港ヨットハーバー(59)方面行)「春日出」下車

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • 西念寺(大阪府大阪市此花区)
      FAX
      06-6465-7227