当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

岡山県和気郡和気町

[山陽・瀬戸内海岡山・倉敷備前・牛窓]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/b316da8c-f687-409c-8240-dc9af6add5cc

ワケジンジャ

正規名称和氣神社(和気神社)

英語名-

和氣神社(和気神社)

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    • 駐車場有り
    和気清麻呂公生誕地 祭神は和気清麻呂・和気広虫・和気清麻呂の祖6柱・応神天皇です。旧社格は県社です。宇佐八幡宮神託事件(道鏡事件)で活躍した和気清麻呂を祀る神社として親しまれています。拝殿前には全国的にも珍しい狛亥(イノシシ)があり、これは猪が清麻呂の宇佐神宮参拝の際に護衛を行ったり、足を患った際に霊泉に案内したとされ、以来、猪は清麻呂の守護とされてきたことに由来しています。ご神徳は足腰・健康の守護、厄除開運・災い除けなどです。また、日本最初の孤児院を開設した和気広虫に由来して、安産(子供の守り神)としても敬われています。 明治初期に邑久大工 田淵勝義の技をかけて建築された一連の社殿は、和気町指定文化財になっています。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/3(木)4/4(金)4/5(土)4/6(日)4/7(月)4/8(火)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    和氣神社(和気神社)
    所在地
    〒709-0412 岡山県和気郡和気町藤野1385

    詳細情報

    アクセス
    山陽自動車道和気ICから約15分 JR和気駅から砂子組前行きバス約20分「藤公園」下車、徒歩約2分
    駐車場
    普通車600台、大型車10台

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ