当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

福島県会津若松市

[東北南部会津会津]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/b33f4a34-a3a0-46dc-9eb3-d00250c5f418

タムラヤマコフン

正規名称田村山古墳

田村山古墳

更新日

    • 史跡・旧跡
    田村山古墳は全長24.85m、高さ2.15m程の帆立貝式前方後円墳。1200年以上前に築かれ、東北では珍しい内行花文鏡、直刀などが出土した。直刀は、県の重要文化財に指定されている。「古事記」に掲載された東北唯~の地名で、四道将軍伝説や坂上田村麻呂にまつわる伝説など、多くの謎を秘めている。 見学 見学自由 時代 400~500

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    田村山古墳
    所在地
    〒965-0117 福島県会津若松市北会津町大字田村山字塚越

    詳細情報

    営業日時備考
    見学 見学自由
    アクセス
    会津若松駅 車 20分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • 会津若松市北会津支所
      FAX
      0242-58-3500