当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

千葉県山武市

[房総・水郷・茨城房総九十九里]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/b40d246b-5c01-4d69-8f8e-0a7f9b13d196

ショウカクジ

正規名称勝覚寺

勝覚寺

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    • 駐車場有り
    • おすすめ
    勝覚寺は真言宗の寺で創建は天歴元年と言われていますが、定かではありません。釈迦堂には本尊の釈迦如来を守護するように県指定文化財の四天王像が安置されていて。この寺の通称「してんさま」はそれに由来するものです。 文化財 都道府県指定重要有形民俗文化財 木造四天王立像、木造阿難迦葉立像 指定年: 1979 文化財 市町村指定重要有形民俗文化財 芭蕉句碑 指定年: 1979

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/3(木)4/4(金)4/5(土)4/6(日)4/7(月)4/8(火)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    勝覚寺
    所在地
    〒289-1303 千葉県山武市松ヶ谷イ2058-1

    詳細情報

    アクセス
    JR成東駅 バス 29分 山武成東IC 車 17分 11km
    駐車場
    無料30台
    文化財
    都道府県指定重要有形民俗文化財 指定年: 1979年 木造四天王立像、木造阿難迦葉立像  市町村指定重要有形民俗文化財 指定年: 1979年 芭蕉句碑

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ