茨城県つくば市

[房総・水郷・茨城取手・筑波取手・筑波]

ケーブルカー

ユニバーサルIDjp-tourism/b4d60eb7-65ec-426b-a065-c0c423c2ceaf

ツクバサン

正規名称筑波山

英語名Mt.Tsukuba

筑波山

筑波山

筑波山

更新日

    • ケーブルカー
    • ロープウェイ
    • 山・高原
    美しい姿から富士山とも対比され、「西の富士、東の筑波」と並び称される。古くは万葉集にも詠まれた名山で、日本百名山、日本百景の一つに挙げられている。百名山のなかでは最も標高が低く、開聞岳(標高924m)とともに1000m未満の山。 男体山と女体山の二峰があり展望が良く、筑波山神社からケーブルカー8分乗車後、徒歩15分で男体山頂、つつじヶ丘からロープウェイ6分乗車後、徒歩5分で女体山頂にいける。 【規模】標高:女体山877m、男体山871m

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    筑波山
    所在地
    〒305-0000 茨城県つくば市(石岡市・桜川市・土浦市)

    詳細情報

    アクセス
    TXつくば駅つくばセンター 筑波山シャトルバス 40分 筑波山神社入口下車 TXつくば駅つくばセンター 筑波山シャトルバス 50分 つつじヶ丘下車 常磐自動車道土浦北IC 車 30分 20km 北関東自動車道桜川筑西IC 車 30分 20km
    温泉情報
    筑波山温泉郷 関東の名山筑波山の中腹には、筑波温泉・筑波山温泉「双神の湯」のふたつの源泉があります。泉質は、アルカリ性の強いアルカリ性単純温泉で肌がすべすべになることから「美肌の湯」ともいわれています。 温泉郷からは、遠くに富士山やスカイツリーをも見渡せ、夜には東京の街の光が彩るすばらしい夜景をお楽しみいただける絶景スポットです。 泉質:アルカリ性単純温泉 効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・慢性消化器病・疲労回復・健康増進・美肌等

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ