当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

岩手県花巻市

[東北北部平泉・盛岡・陸中海岸花巻・遠野周辺]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/b50d4170-ad31-4358-bd3e-f31319aead21

ハヤチネジンジャ

正規名称早池峰神社

早池峰神社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    盛岡藩の東の鎮山とされた早池峰山の祈願所として、岳妙泉寺が整備されました。慶長15年(1610)から3年をかけて、岳妙泉寺の奥宮として造営されたのが新山堂(現・早池峰神社)です。慶長以後2度ほど修復されましたが、内陣柱を中心とした軸組や、軒回りの彫刻・装飾などにも慶長期の堅実な手法が残されています。 文化財 都道府県指定重要有形民俗文化財 作成年代: 江戸時代 指定年: 1972 創建年代 807

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)4/16(水)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    早池峰神社
    所在地
    〒028-3201 岩手県花巻市大迫町内川目1-1

    詳細情報

    アクセス
    新花巻駅 バス 60分 期間限定早池峰登山バス(急行)河原の坊行き 岳下車 花巻IC 車 60分
    文化財
    都道府県指定重要有形民俗文化財 作成年代: 江戸時代 指定年: 1972年

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ