茨城県行方市

[房総・水郷・茨城成田・水郷水郷・鹿島]

神社

ユニバーサルID:jp-tourism/b98f913e-9c27-4696-aca1-92a76fa09534

ケソヌマイナリジンジャ

正規名称:化蘇沼稲荷神社

化蘇沼稲荷神社

更新日:

    • 神社
    • 神社・仏閣
    • おすすめ
     武田地区の守護神とし鎮守され、崇敬されてきた化蘇沼稲荷神社は文明10(1478年)、当時の領主常陸大掾平氏が武田の地の守護神として 創祀、天文3(1534年)武田城主武田通信公によって再建されたと伝えられています。 御際神は、倉稲魂命を祀り、五穀豊穣の神とし、「化蘇沼稲荷大明神」と呼ばれ尊ばれてきました。  毎年8月25日の例大祭には、大屋根を四本柱で支え、引き幕の下がる土俵で、豊作を祈願する「奉納相撲」が行われます。 さらには、祭の当時地区の女の子による巫女舞も奉納され、雅楽の調べに乗せて古式ゆかしき舞が披露されます。

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    化蘇沼稲荷神社
    所在地
    〒311-1705 茨城県行方市内宿1571-1

    詳細情報

    アクセス
    東関道潮来IC~ 車 30分 約30km

    マップ

    お問い合わせ