当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

千葉県山武郡九十九里町

[房総・水郷・茨城房総九十九里]

観光漁業

ユニバーサルIDjp-tourism/bb89735e-85a8-4111-86c1-6c3b7b6d43aa

カンコウジビキアミ

正規名称観光地曳網

観光地曳網

更新日

    • 観光漁業
    九十九里の伝統漁法「地曳網」を手軽に体験できるプログラム。地曳網とは、大きな網を使用して魚を獲る、古くから続く伝統的な漁法です。現在は観光地曳網として誰でも体験することができ、大人から子どもまで幅広く楽しめます。4月?11月の開催期間内では、アジ、カマス、イシモチ、セイゴ、イワシ等が獲れます。獲れた魚は、海鮮バーベキューでその日に味わうことが可能。自分で獲った新鮮な魚はおいしさ倍増です。 【規模】観覧者数(年間):100~500人

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/4(金)4/5(土)4/6(日)4/7(月)4/8(火)4/9(水)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    観光地曳網
    所在地
    〒283-0100 千葉県山武郡九十九里町片貝海岸地先、真亀海岸地先

    詳細情報

    営業日時備考
    営業 2023年5月~2023年10月
    アクセス
    東金駅 バス 20分(片貝海岸)、35分(真亀海岸) 九十九里IC 車 10分(片貝海岸)、すぐ(真亀海岸)

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ