秋田県横手市

[東北北部秋田・男鹿・田沢湖横手・湯沢]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/bcf5de9c-5716-4e8f-b69b-b4a7c94c67c4

ナシノキミズカブリ

正規名称梨木水かぶり

英語名-

梨木水かぶり

梨木水かぶり

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
宝暦元年(1751)、村人が悪疫退散、五穀豊穣の祈願をし、水垢離をとって丑の刻参りをしたのが始まりとされる伝統行事です。若者が、家々で用意した水桶の水をかぶりながら集落をねり歩く勇壮なお祭りです。 文化財 市町村指定重要無形民俗文化財

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
十文字町梨木地区内・梨木愛宕神社(集落内)
所在地
〒019-0509 秋田県横手市十文字町 梨木字堂の後

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
毎年2月第3日曜日 開催
料金
無料
アクセス
湯沢横手道路 十文字IC 車で約5分
来場者数
300人

近くのスポット

マップ

お問い合わせ