当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

北海道函館市

[北海道道南函館・大沼]

その他名所

ユニバーサルIDjp-tourism/be809141-790e-44b2-9a80-a56ec62e1bda

イシカワタクボクイチゾクノハカ

正規名称石川啄木一族の墓

石川啄木一族の墓

更新日

    • その他名所
    石川啄木が津軽の海を越えて函館に来たのは明治40年5月5日のことである。彼は離散した家族を呼びよせたが、同年8月25日に起きた大火で、彼は職場を失い、9月13日に新たな職を求めて旅立ち、この間に函館の風物と人を数多く歌によんだ。明治45年に病没した後、大正15年8月に函館の立待岬に墓が立てられ、彼と一族の霊が眠っている。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    石川啄木一族の墓
    所在地
    〒040-0045 北海道函館市住吉町16

    詳細情報

    アクセス
    函館駅 路面電車 15分 谷地頭 徒歩 15分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • 函館市観光部観光企画課
      FAX
      0138-21-3324