奈良県生駒郡平群町

[奈良斑鳩・生駒生駒・平群]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/c6a3baf0-a038-4d26-9484-5c248993aa0a

イコマヤマグチジンジャ

正規名称生駒山口神社

生駒山口神社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    櫟原の氏神。竜田川の支流、櫟原川沿いに鎮座している。生駒への入口の神様で、元は南西の滝の傍らにあったことから「滝の宮」と呼ばれていた。平安時代に編集された「延喜式」に伊古麻山口神社と記載があり、かっては大社であったことがわかる。川岸の石鳥居をくぐり、70余りの急な石段を登ると山の中段を開いた境内が広がる。祭神は素戔鳴命、櫛稲田姫命で境内には猿田彦神社、八幡神社、稲荷神社、戎神社などの摂社が祀られる。

    経路検索

    周辺の宿泊予報