兵庫県三木市

[大阪・神戸姫路・赤穂加古川周辺]

その他名所

ユニバーサルIDjp-tourism/c8d98501-5b2a-43d3-9c55-ebf0dee7a199

シジミノイワムロ

正規名称志染の石室

志染の石室

更新日

    • その他名所
    5世紀ごろ、顕宗天皇になった弘計王子と仁賢天皇になった億計王子の兄弟が都の争乱を逃れ20余年隠れ住んだと伝えられる日本書紀ゆかりの地である。また、この石室は湧水を湛え、生息するひかり藻の作用で、菜の花が咲く頃、水が金色に光ることから別名「窟屋の金水」とも呼ばれている。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    志染の石室
    所在地
    〒673-0503 兵庫県三木市志染町窟屋

    詳細情報

    アクセス
    神戸電鉄 三木駅 バス 20分 御坂バス停 徒歩 15分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ