周辺の宿泊予報
経路検索
千葉県館山市
[房総・水郷・茨城房総内房]
お祭り・伝統行事
ユニバーサルID:jp-tourism/cb0316bc-7cf4-4959-9400-40183c4f7531
コヅカタイシハツタイサイ
正規名称:小塚大師初大祭
英語名:Kozukadaishi Frist big festival
小塚大師初大祭
〜

小塚大師初大祭
更新日:
〜
- お祭り・伝統行事
- イベント
815年に弘法大師が開祖となり創建された厄除けの名刹として、毎年大勢の人で賑わいます。前日の20日の午後2時から護摩が焚かれ、21日午前0時に大護摩が、その後9時から午後6時30分まで護摩が焚かれます。境内には植木や食べ物の露店も立ち並び、年々参拝客も多くなっています。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 開催場所の名称
- 遍智院小塚大師
- 所在地
- 〒294-0233 千葉県館山市大神宮2161
詳細情報
- イベントの日時に関する特記事項
- 1月20日 14:00~00:00 毎年同日 1月21日 09:00~18:30 毎年同日
- 料金
- 無料
- アクセス
- JR館山駅からJRバス「神戸経由安房白浜行き」乗車後約20分、「犬石」下車徒歩約30分
- 駐車場
- 臨時駐車場に案内される場合もあります
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 遍智院小塚大師
- TEL
- FAX
- 0470-28-1336