周辺の宿泊予報
経路検索
山口県萩市
[山陰萩・石見路萩・長門周辺]
その他名所
ユニバーサルID:jp-tourism/cbe26071-3999-4d5c-91d3-f46535fc871d
スフマサノスケキュウタクチ
正規名称:周布政之助旧宅地
周布政之助旧宅地

更新日:
- その他名所
周布政之助は、文政6年(1823)萩藩大組(76石余)の家に生まれ、藩校明倫館に学び、俊才と評されました。弘化3年(1846)有志とともに嚶鳴社を結成し、時事を討議しました。政務役など要職を歴任して尊王攘夷運動を主導する一方、開国の時代に備え、伊藤博文・井上馨ら密航留学生(長州ファイブ)をイギリスに送り込みました。
文久3年(1863)8月18日の政変後は京都の失地回復に努めましたが、藩の政権交代で責任をとり元治元年(1864)自決しました。享年42。
この場所には、安政6年(1859)から数年住んだといわれています。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 周布政之助旧宅地
- 所在地
- 〒758-0025 山口県萩市土原
詳細情報
- URL
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 萩市観光課
- TEL
- FAX
- 0838-26-0716